大阪杯(2017)の有力馬5頭|出走予定馬一覧
第61回大阪杯(G1)出走予定馬
予想オッズ | 出走予定馬 | 性齢 | 想定騎手 | 前走成績(前走着順) |
---|---|---|---|---|
2.5 | キタサンブラック | 牡5 | 武豊 | 有馬記念(2着) |
3.2 | サトノクラウン | 牡5 | M.デムーロ | 京都記念(1着) |
3.6 | マカヒキ | 牡4 | C.ルメール | 京都記念(3着) |
6.5 | ヤマカツエース | 牡5 | 池添謙一 | 金鯱賞(1着) |
8.7 | アンビシャス | 牡5 | 福永祐一 | 中山記念(4着) |
9.3 | ネオリアリズム | 牡6 | - | 中山記念(1着) |
16.4 | ステファノス | 牡6 | 川田将雅 | 金鯱賞(6着) |
25.2 | ミッキーロケット | 牡4 | 和田竜二 | 京都記念(4着) |
29.6 | マルターズアポジー | 牡5 | 武士沢友治 | 小倉大賞典(1着) |
30.7 | サクラアンプルール | 牡6 | 横山典弘 | 中山記念(2着) |
32.6 | ルージュバック | 牝5 | 戸崎圭太 | 金鯱賞(8着) |
37.1 | パールコード | 牝4 | 川田将雅 | 中山牝馬S(4着) |
54.1 | ロードヴァンドール | 牡4 | 太宰啓介 | 金鯱賞(2着) |
68.9 | モンドインテロ | 牡5 | 内田博幸 | 日経新春杯(3着) |
71.3 | ディサイファ | 牡8 | - | チャレンジC(9着) |
98.6 | サトノノブレス | 牡7 | - | 金鯱賞(11着) |
回避情報
サトノダイヤモンド:阪神大賞典へ
リアルスティール:ドバイターフへ
ヴィブロス:ドバイターフへ
サウンズオブアース:ドバイシーマクラシックへ
イスラボニータ:マイラーズカップへ
エアスピネル:マイラーズカップへ
ゴールドアクター:日経賞へ
レインボーライン:日経賞へ
ミッキークイーン:阪神牝馬Sへ
クイーンズリング:阪神牝馬Sへ
有力馬5頭
キタサンブラック
昨年の大阪杯は2着だったキタサンブラック。去年は勝ち馬のアンビシャスと2kg差で僅差負け。
重賞2000mでの勝ちはないが、この馬に関しては適性を図るのが難しく、どんな条件でも好走してしまうオールラウンダータイプ。当然昨年2着のこの舞台もこなしてくるだろう。
この後は天皇賞・春→宝塚記念へと進む予定となっており、初戦のここはたたき台として使うことが予想されるが、大きく崩れることが殆ど無い馬なだけにここでも好走が期待される。
サトノクラウン
近年好調の「サトノ」軍団からはサトノクラウンが参戦。香港ヴァーズと京都記念を連勝中。海外でのG1初勝利を果たし、今回は国内初のG1勝利を果たすべく参戦。
前走の京都記念ではマカヒキやミッキーロケットを破り完勝。外のマカヒキにプレッシャーをかけられながらも自分の競馬に徹したM.デムーロ騎手の好騎乗も光り、この日は渋った馬場も合った。
本来は血統的にもクラシックの距離に強いが、前走のように馬場や騎乗が嵌れば2000mでも勝ち負けできる。大阪杯は状態と馬場を見て判断したい。
マカヒキ
ご存知昨年のダービー馬。大きく崩れたのは昨年の凱旋門賞(14着)くらいで、凱旋門賞以外は馬券圏内100%。
この馬は速いラップを踏めるレースに強い印象で、前走の京都記念(3着)のような渋った馬場では仕方のない結果。高速馬場になった時は持ち味の鋭さが活きてくるだろう。前走と凱旋門賞の惨敗で人気は落としそうな今回は狙い目。
レース当日の馬場を見て、高速馬場での決着が多い場合は積極的に狙ってみてもよいだろう。
ヤマカツエース
昨年の金鯱賞と今年の金鯱賞を制して連覇を達成。基本2000mで好走する馬だが、距離が長いとされた有馬記念でも4着に好走しており判断が難しくなる。
重賞を5勝しているが、G1では凡走することが多い。充実期を迎えた今なら悲願のG1初制覇も手の届く位置まで来ている。
近戦でメキメキ成長していることは確かなので、大物食いもあり得る。
アンビシャス
昨年の大阪杯では逃げるキタサンブラックをとらえてクビ差で差し切った。1年前の大阪杯以来勝ち星をあげれていないが、昨年の覇者としての意地を見せたいところ。
天皇賞秋からの休み明けだった前走の中山記念では、外を回り直線でも大外から進出。コースどりの差もあって4着だった。次は仕上げてきそうだし、本番で巻き返しを狙う。鞍上は初コンビとなる福永祐一騎手で挑むことになるが、同競走は1着1回、2着1回、3着2回という実績からも、決して不得意な舞台ではない。
テン乗りでいきなりの長距離戦は厳しそうだが、2011年のダークシャドウ2着と、2002年のビッグゴールド3着もテン乗りだったことを考えればそこまで割引く必要もなさそうだ。